Search

わんちゃんのおもちゃの選び方とは?

  • Share this:

わんちゃんを迎えるとわんちゃんにおもちゃを買ってあげたくなりますよね。

ただ、現在わんちゃんのおもちゃの種類は多種多様に広がっており、うちのコにはどんなおもちゃを買ってあげればいんだろう?とお悩みの飼い主さんも多いと思います。

わんちゃんのおもちゃは大きく分けて
・大きさ
・形
・素材
・用途
に応じて分類されています。

今回の動画ではお話していませんが、わんちゃんに頭を使ってもらう『知育玩具』も販売されています。

まずは飼い主さんはとりあえず一つ何でもいいので安いおもちゃを与えてみてそれに興味を示すか試してみてください。

買わなくても、すでにお家にあり今後使う予定のないもの(古着、タオル、ぬいぐるみなど)をおもちゃの代用品にしてもいいと思います。

それで興味を示したおもちゃの大きさや素材に近いおもちゃを買ってあげれば、遊んでくれる確率は上がります。

わんちゃんにおもちゃを与える際に気をつけなければいけないことは、飼い主さんの目の届かない所ではおもちゃで遊ばせないということです。

わんちゃんの中にはおもちゃを齧るだけではなく、飲み込んでしまうコもいます。
最悪、喉や腸におもちゃが詰まり亡くなってしまうケースも多々あります。

なので、普段はおもちゃはBOXの中やわんちゃんが届かない所に保管をしておき、飼い主さんが一緒に遊べる時におもちゃを出してあげるということを心がけてください。

わんちゃんのお留守番中におもちゃを与えて外出される飼い主さんもいますが、お留守番中におもちゃなどを飲み込んでしまう誤飲事故も起こっています。

大切な家族の命を守るためにも飼い主さんは、おもちゃの危険性も理解したうえでおもちゃ遊びを楽しんでいただければと思います。



株式会社withdog.jp代表取締役の今村真也です。
全国のわんちゃんの飼い主様に、今よりももっと愛犬の事を理解出来るようになり、愛犬の事がもっと好きになれるような情報を発信していきます。
ぜひチャンネル登録&ご視聴宜しくお願い致します。

\チャンネル登録お願いします/
https://www.youtube.com/channel/UCrekdMPxlwOhHdqu_8YC-Iw/featured?sub_confirmation=1

▼はっぴーているずチャンネル公式サイト
http://happytails.jp

▼出演
今村真也

▼お問い合わせ
info@happytails.jp

▼今村真也
Instagram:https://www.instagram.com/imamura187/
twitter:https://twitter.com/imamura187
facebook:https://www.facebook.com/shinya.imamura.9

動画制作協力 
equall:https://media.equall.jp

#はっぴーているず#ドッグトレーナー#今村真也 #おもちゃ


Tags:

About author
ドッグトレーナー、ドッグライフカウンセラーの今村真也が全国のわんちゃんの飼い主さんの他、これからわんちゃんを迎えようと考えられている方やわんちゃんを迎えたばかりの飼い主さん達に向けて、しつけや暮らし方などの役に立つ情報をお届けします。
View all posts